SSブログ

PENTAX K-7 [デジカメ]

PENTAXから新しいデジカメが発表されました。
小型、HD動画機能、マグネシウム合金製でボディのみのヨドバシカメラの予約価格は
なんと129,000円。
Kiss X3,D5000より40,000円高、50Dボディとはわずか6,000円高いだけ。
ざっと機能比較表を作ってみました。AFやAEの性能はカタログ値だけでは判りませんが、
ユーザーが卑屈にならないように作られたカメラらしく、なかなかのスペックです。
(クリックすると拡大されます)
表.jpg
しかし、D300はニコン渾身のAPSフラッグシップだけあって2年近くたっても最強スペックですね。

 [デジカメ]

桜のシーズンも終わってしまいましたが、いろいろ撮ってみたので。
すべて四季の森公園で撮影したものです。

300mm 1/160 F5.8
IMGP4456.jpg
35mm 1/400 F4.0
IMGP4676.jpg
35mm 1/1000 F4.0
IMGP4684.jpg
35mm 1/500 F4.0
IMGP4690.jpg
35mm 1/2000 F4.0
IMGP4705.jpg
55mm 1/640 F4.0
IMGP4766.jpg
260mm 1/250 F5.6
IMGP4790.jpg
55mm 1/250 F5.6
IMGP4808.jpg
260mm 1/250 F5.6
IMGP4813.jpg

レンズマウントキャップK [デジカメ]

新横浜のビックカメラでレンズマウントキャップKを買いました。
500円の値札が付いていたのですが、レシートでは税別420円でした。
DSCF4007.jpg
コレを買った理由はFA50mmF1.4のマウントキャップが簡易版のポリキャップだったからです。
このポリキャップは付けはずしがしにくいので。
DSCF4016.jpg
このマウントキャップ、FA35mmF1.4用のプロテクトフィルターを買いに行った時に
一緒に買おうと思っていました。ビックカメラの在庫管理システム上は存在していたようで、
店員さんも散々探し回ってくれたのですが結局見つからなかったモノです。
今回はちゃんとPENTAXのデジ一売り場にぶら下がっていました。1個だけでしたが。

近所の梅 [デジカメ]

土曜日にK200Dと最近出番の減ったキットズームで近所の梅を撮ってきました。
IMGP3579.jpg
IMGP3581.jpg
IMGP3585.jpg

ワシの腕ではこのあたりで限界...

FA35mmF2 AL とレンズフード [デジカメ]

ネタを小出しにしてもう少しひっぱてみる。
K200Dに付けたところ。このレンズには花形フードが付属しています。
DSCF3954.jpg
銀塩カメラならばともかく、センサーがAPS-Cサイズで50mm相当の
画角になってしまうK200Dでは付属のフードでは能力が足らないのでは?
と思ったのですが、手持ちの50mmレンズ用のフードより深いよコレ。
左から純正丸型フード、FA35付属フード、純正ラバーフード。
DSCF3968.jpg
この純正のラバーフードはsmc PENTAX M40mmF2.8という
パンケーキレンズ用として売られていたもの。
もちろんフィルタ径49mmの50mm標準レンズでも使えます。

FA35mmF2を買いました [デジカメ]

1/31にマップカメラのネット通販でFA35mmF2を買ってしまいました。
FA50mmF1.4を買ったので見送るつもりでしたが、在庫ありで価格.com最安値より
安かったのでポチってしまいました。
2/1午前中に早くも到着。
IMGP0116.jpg
空けてみるとかなりの重装備。(緩衝材を一部取り除いたところです。)
IMGP0119.jpg
大きさはFA50mmより若干大きいくらいです。
IMGP3091.jpg
IMGP3096.jpg
長男(5歳)が撮ったトーマス。
IMGP3103.jpg
FA50mmはDAレンズと比べて明るめに写ることが多いのですが、
FA35mmはDAレンズと同じ露出傾向で写るような気がします。

K200Dで富士山を撮ってみた [デジカメ]

いい天気だったので富士山を撮ってみました。
K200D+DA55-300+リアコンバーター 2×
IMGP3043.jpg
例のごとくライカ版換算900mmを手持ちで撮影。強い横風に煽られブレブレになるかと
思いましたがSRが威力を発揮。
液晶モニターでは適正露出に見えたのですが、少し暗かったので
Photoshop Elements 7 の自動スマート補正の力を借りてます。
ついついjpegをいじってしまうので、+RAWで撮ってる意味がありません。
IMGP3047.jpg
リアコン無しだとこんな感じです。300mm(換算450mm)。こっちはリサイズだけ。

FA50mmF1.4を買いました [デジカメ]

あけましておめでとうございます。
昨年12/30、実家から帰宅する際に梅田のヨドバシカメラに立ち寄り
smc PENTAX FA50mmF1.4というレンズを買いました。
フィルムカメラ時代に標準レンズとして発売されたものです。
値段は25800円。ポイントを考えると価格.comの最安値とほぼ同じです。
室内で子供を撮るのにキットレンズではチト暗いので、安くて明るいこのレンズを買いました。
2月になるとFAレンズは値上げされてしまうので駆け込み購入デス。
駆け込み需要が多いのかどこでも品薄で、梅田店もこれが最後の様でした。
右がFA50mmで左はLXに付けているsmc PENTAX-M 50mm F1.4です。
IMGP2527.jpg
K200D装着時はこんな感じ。
IMGP0080.jpg
こちらは50mmレンズ用のフード。
IMGP2542.jpg
PENTAX純正ラバーフード(右後)、純正丸型フード(中)
そしてこれも純正(^.^;) HOYA(Kenko)マルチレンズフード(左後)です。
HOYAのフードは12/31に新横浜ビックで購入しました。
銀塩なら純正の二つのフードでいいのですが、APS-Cのデジ一では75mm相当の
画角になるのでHOYAのマルチレンズフードを伸ばした状態で使うのが最適です。
いろいろ検索してみましたが、フィルタ径49mmで70mmの画角をカバーするのは
コレしか見つかりませんでした。FA50mmユーザーにも利用者は多い?様です。
フードをつけるとこんな感じ。
IMGP0081.jpg
ちょっとかっこ悪い。
そしてレンズを正面から見たところ。M50mm、絞り羽の裏表が逆?
IMGP2528.jpg
ちなみにこのレンズの初撮りは12/31のチューリップの球根の写真だったりします。

昼間の月 [デジカメ]

DA55-300の300mm側+REAR CONVERTER-A 2X-Sで撮った昼間の月です。
IMGP2330.jpg
ライカ版換算で900mmを手持ち、1/250ですが手振れ補正がバッチリ効いてます。
ファインダー像がゆらゆら揺れてピント合わせに苦労しました。
こういう時だけはレンズ内手振れ補正がほしくなります。

DA 55-300 試し撮り [デジカメ]

9月23日にDA 55-300 の試し撮りを兼ねて次男と四季の森公園へ行ってきました。
レンズの駆動音がうるさくて蝶が逃げてしまうので300mmでこっそり撮影しました。
いずれもトリミング・リサイズのみのJPEG撮って出し。
IMGP1561.jpg
IMGP1570.jpg
田圃の周りに立っていた案山子軍団の一人(?)
IMGP1578.jpg